
2017年1月28日(土)14時〜17時、早稲田大学法学部8号館B1階102教室、養育支援制度研究会シンポジウム:「子ども養育支援基本法制定を目指して」2017/1/18更新
2016年12月19日(月)18時30分〜20時30分、立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館多目的ホール、立教大学社会福祉研究所主催: 連続公開講座 第44回社会福祉のフロンティア「子どもの家庭養護について ―国際養子縁組の取り組みから考える」2016/12/09更新
立教大学社会福祉研究所主催 連続公開講座 第44回社会福祉のフロンティア
テーマ:「子どもの家庭養護について―国際養子縁組の取り組みから考える」
日時: 2016 年12月19日(月) 18 : 30 ~ 20 : 30
場所: 立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館多目的ホール
下記をクリックしてダウンロードしてください。
【PDF】第44回社会福祉のフロンティア チラシ
国際家族法学会事務局からのお知らせ2016/12/05更新
2016年11月20日(日)13時〜16時30分、フクラシア東京ステーション会議室K、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX)主催シンポジウム「安全な暮らしをつくる個人情報の保護を考える:児童虐待対策における多機関連携」2016/11/15更新
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
テーマ:「
日時:2016年11月20日(日曜日)13時00分~16時30分
場所:フクラシア東京ステーショ
下記をクリックしてダウンロードしてください。
【PDF】安全な暮らしをつくる個人情報の保護を考える:児童虐待対策における多機関連携
2016年11月24日(木)15時〜16時40分、京都産業大学 むすびわざ館 大教室-3B、京都産業大学社会安全・警察学研究所第14回研究会「両親や教師による懲戒権の行使が、刑法上、正当化事由となりうるか?」2016/11/09更新
京都産業大学社会安全・警察学研究所第14回研究会
テーマ: 「両親や教師による懲戒権の行使が、刑法上、正当化事由となりうるか?」
日時: 11月24日(木)15時~16時40分
場所: 京都産業大学 むすびわざ館 大教室-3B
下記をクリックしてダウンロードしてください。
【PDF】京都産業大学(11月24日開催)社会安全・警察学研究所第14回研究会のご案内
2016年11月11日(金)14時〜17時、東京本館 新館講堂、国際政策セミナー(公開講演会)「家族のダイバーシティ―ヨーロッパの経験から考える―」2016/8/19更新
国際政策セミナー(公開講演会)
「家族のダイバーシティ―ヨーロッパの経験から考える―」
==============================
近年、国の内外で、
国立国会図書館では、2001年に生活パートナーシップ制度を導
あわせて、日本の著名な民法・
○会 場 東京本館 新館講堂(定員300名)
○プログラム(同時通訳付き、入場無料)
◎基調講演 マルティン・ネッテスハイム 氏(Prof. Dr. Martin Nettesheim)
——————————
テュービンゲン大学法学部教授。法学博士(ベルリン自由大学)。
憲法、行政法、EU法、
——————————
パネリスト 窪田 充見氏(神戸大学大学院法学研究科教授)
(五十音順) 松原 光宏氏(中央大学法学部教授)
コーディネーター 磯村 保氏(早稲田大学大学院法務研究科教授・神戸大学名誉教授)
ホームページの参加申込みフォームから11月10日 (木)までにお申し込みください。
URL http://www.ndl.go.jp/jp/event/
国立国会図書館 調査及び立法考査局 調査企画課 連携協力室(担当:福林・川鍋・兼松)
電話 03(3581)2331(代表)
国立国会図書館調査及び立法考査局
調査企画課連携協力室
(担当)福林、川鍋、兼松
電話03-3506-5166 (直通)
e-mail:ml-ipseminar@ndl.go.jp
2016年8月5日(金)13時〜16時30分、京都産業大学13号館 (ロースクール棟)13B01教室、シンポジウム「日中の児童保護に関する法とその課題」2016/7/26更新
シンポジウム:日中の児童保護に関する法とその課題
日時:8月5日(金)13時〜16時30分
場所:京都産業大学13号館 (ロースクール棟)13B01教室
https://www.kyoto-su.ac.jp/
下記をクリックしてダウンロードしてください。
【PDF】日中の児童保護に関する法とその課題
2017年7月25〜29日、国際家族法学会(ISFL)第16回世界大会のご案内2016/7/19更新
関係情報 プログラム、
http://acfl.nl/nl/isfl-world-
【PDF】第16回大会のご案内
2016年7月3日(日)13時10分〜16時30分、日本女子大学(目白キャンパス) 香雪館203号室、日本子ども虐待防止学会「特別養子縁組に関するシンポジウム~民法を中心として~」2016/6/27更新
「特別養子縁組に関するシンポジウム~民法を中心として~」
主催: 一般社団法人日本子ども虐待防止学会
日時: 2016年7月3日(日)午後1時10分~午後4時30分(予定)
場所: 日本女子大学(目白キャンパス) 香雪館203号室
下記をクリックしてダウンロードしてください。
【PDF】特別養子シンポ(20160703)案内
2016年6月18(土)〜19日(日)、近畿大学経済学部B館B−101教室、比較家族史学会2016年春季大会のご案内2016/6/14更新
日程:6月18日(土)~19日(日)
会場:近畿大学経済学部(B館 B-101教室)
18日午後 :第1部現代の日本、第2部世界の結婚
19日 :第3部日本の結婚の歴史的展開、第4部全体討論
詳細は、比較家族史学会の下記ウェブサイトをご覧ください。
http://www.jscfh.org/blog/